全国日帰り温泉ガイド
気軽に立ち寄ることのできる、全国の日帰り温泉施設を紹介します
ガイドを見る
全国味覚狩りガイド
楽しく採っておいしく食べよう!全国の味覚狩り施設を紹介します
ガイドを見る
アウトドアスクウェア
>
アウトドアにゅうもん
ランタンをえらぶ
キャンプ場の夜は真っ暗闇。キャンプの夜を楽しく過ごすためには適度な照明が必要です。 ランタンは使用する燃料によって、ガソリン式、ガスカートリッジ式、乾電池式、キャンドル式などがあります。
燃料のホワイトガソリンは安価で使用時間が長いという長所があります。 キャンプ場の売店でも簡単に入手できることが多いようです。
操作に慣れが必要で、燃料を入れすぎると点火時に炎が大きく上がったり燃料補給時にガソリンをこぼしやすいといった短所があります。 また、空気圧を上げるための作業が必要であり取り扱いが多少面倒になります。
ガスカートリッジ式は取り扱いが非常に簡単で初心者でもすぐに操作が可能。 デザイン・サイズ・明るさの種類も豊富で自分に合ったものを選びやすいのも魅力です。
ただし、気温や気圧の影響を受けやすいので、冬期の使用や高所での使用には注意が必要。 キャンプ用ガスカートリッジには種類がたくさんあり、メーカー間に互換性がありません。
乾電池式は取り扱いがもっとも簡単。 安全性も高く、テントの中でも使用が可能。
光量的に物足りないので、サブとして使用される場合が多いです。
メインとして大型のものを1つ、サブとして乾電池式のものを1つ用意したい。
メインは初心者でも取り扱いが楽なガスカートリッジ式がおすすめ。
注意をしたいのが燃料。 ガソリンランタンを選ぶ場合はガソリンストーブを、ガスランタンを選ぶ場合はガスストーブ(同じメーカー)を、という風に同じ種類の燃料で購入しないと数種類の燃料を持ち込む事になってしまいます。
こちらでランタンが選べます
アウトドアにゅうもんTOPに戻る
キャンプ場ガイド
日帰り温泉ガイド
アウトドア特集
動物園ガイド
水族館ガイド
by アウトドアスクウェア
Copyright(C) OutdoorSquare All Rights Reserved.