
温泉も楽しむ!露天風呂のある関西のキャンプ場10選
キャンプを楽しんだあとに温泉があるとうれしいもの。
 豊かな自然に囲まれた露天風呂なら最高です。自然の中で湯船に浸かりながらのんびりリラックスすることで日頃の疲れも癒してくれます。
キャンプ場に付いているお風呂というと一昔前は小さくて虫の浮いた汚い湯船だったりと女性が敬遠するようなお風呂が多かったかもしれませんが、最近ではきれいな大浴場を備えたキャンプ場や露天風呂、天然温泉などそれだけでも人を集められそうなお風呂のあるキャンプ場も増えてきています。
今回は関西近郊で行ける、温泉(露天風呂)があるキャンプ場を10ヶ所ご紹介します。たっぷりアウトドアを楽しんだあとの温泉は最高!温泉で心も身体も温まってリラックスできる、そんな素敵なキャンプ場ばかりです。
対象エリア 兵庫県 大阪府 滋賀県 和歌山県 三重県
兵庫 露天風呂があるキャンプ場
湯の原温泉オートキャンプ場

湯の原温泉オートキャンプ場は、神鍋高原の麓に位置するキャンプ場。テントサイトは、大型キャンパー対応サイトや、炊事台・水道・AC電源付きのオートキャンプサイト、木陰が心地よい林間サイトなど快適なアウトドアが楽しめるよう設計されています。
 場内には、果樹園や体験農園、遊具の備えられた広場などのレクリエーション施設が整えられています。
 キャンプ場に隣接する交流促進施設「湯の原館」が利用できます。露天風呂からは阿瀬の自然を眺められ、ゆっくりくつろぐことができます。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | 湯の原温泉オートキャンプ場 | 
|---|---|
| 所在地 | 兵庫県豊岡市日高町羽尻1510 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | キャンプ場に隣接(交流促進施設「湯の原館」) | 
|---|---|
| 入浴時間 | 11:00~20:00(平日13:00~) | 
| 料金 | 大人(中学生以上):500円 小人(3歳~小学生):300円 | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
若杉高原おおやキャンプ場

若杉高原おおやキャンプ場は、冬場スキーゲレンデになる自然豊かな高原のキャンプ場です。 澄んだ空気、透き通った水、自然に包まれた若杉高原のフリーサイトで日常の疲れを癒し、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
 夏スキー、ウォータージャンプなどアクティビティも充実。日中は大自然の中で思いっきり遊び、夜はプラネタリウムのような満天の星空のもとで、BBQなどを楽しめます。
 キャンプ場内に若杉温泉があり、キャンプで遊んだあとは温泉でのんびりすることができます。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | 若杉高原おおやキャンプ場 | 
|---|---|
| 所在地 | 兵庫県養父市大屋町若杉99-2 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | キャンプ場内 | 
|---|---|
| 入浴時間 | 15:00~21:00(曜日・繁忙期によって変動あり) | 
| 料金 | 大人:600円 小人(3歳以上小学生以下):400円 | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
しあわせの村オートキャンプ場

神戸市が運営している総合福祉施設である「しあわせの村」内にあるキャンプ場です。テントサイトはオート・テント・デイキャンプの3サイトに分けられ、オートサイトには個別に炊事場、炉、AC電源まで完備されています。
 しあわせの村内にはキャンプ場のほか、ジャングル温泉、トリム園地、グランドゴルフ場、プール、馬場、テニスコート(要予約)など施設も豊富に揃えられています。
 ジャングル温泉は露天風呂ではないですが、光が差し込むので明るく開放的。広々としており、ジャグジーや打たせ湯、寝湯、サウナなど10種類のお風呂が楽しめます。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | しあわせの村オートキャンプ場 | 
|---|---|
| 所在地 | 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山14-1 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | しあわせの村内、徒歩20分(車で移動可) | 
|---|---|
| 入浴時間 | 10:00~22:00 | 
| 料金 | 大人:640円 小学生・中学生:320円 | 
| 露天風呂有無 | なし、ジャングル風呂あり | 
能勢温泉キャンプ場

能勢温泉キャンプ場は、大阪府北部、能勢町の大自然の中にある落ち着いた雰囲気のキャンプ場です。能勢温泉の敷地内にあり総面積10000坪、本館には天然温泉の露天風呂もあり一日十分楽しめます。
 場内には自然の川が流れており水遊びもふんだんに出来、近くでは鱒釣り、鯉釣り、川魚釣りが楽しめます。昆虫、各種クワガタも多く生息しています。
 キャンプ場内に能勢温泉があり、源泉100%の天然温泉でゆっくり温まることができます。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | 能勢温泉キャンプ場 | 
|---|---|
| 所在地 | 大阪府豊能郡能勢町山辺409-81 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | キャンプ場内(本館 能勢温泉) | 
|---|---|
| 入浴時間 | 10:30~21:00 | 
| 料金 | 大人(12歳以上):800円 小人(6~11歳):550円 乳幼児(1~5歳):200円 ※平日や特別期間は変動あり | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
滋賀 露天風呂があるキャンプ場
十二坊温泉オートキャンプ場

十二坊温泉オートキャンプ場は、滋賀県・湖南市にあるキャンプ場。大阪市内からも名古屋市内からもアクセスしやすい場所にあります。
 近くの十二坊山(岩根山)では、ハイキング、トレッキング、トレイルラン等が楽しめます。
 キャンプ場内には天然温泉「十二坊温泉ゆらら」があり、露天風呂からは森の先には布引山、さらに遠くには鈴鹿の峰々が見渡すことができ、夏の夜には露天風呂に浸かりながら満天の星空を眺めることができます。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | 十二坊温泉オートキャンプ場 | 
|---|---|
| 所在地 | 滋賀県湖南市岩根678-28 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | キャンプ場内(十二坊温泉ゆらら) | 
|---|---|
| 入浴時間 | 10:00~22:00 | 
| 料金 | 大人(15歳以上中学生除く):600円 小人(3歳~中学生):300円 | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
奈良 露天風呂があるキャンプ場
下北山スポーツ公園キャンプ場

下北山スポーツ公園キャンプ場は、吉野熊野国立公園の中に位置する美しい自然に囲まれたキャンプ場です。公園内にはテニス・サッカーなどが出来るスポーツ施設やパターゴルフ、アスレチックなどの遊戯施設も豊富。
 キャンプの後は公園内にある下北山温泉「きなりの湯」で温泉を楽しめます。「きなりの湯」は、美人の湯と呼ばれ、肌に優しくツルツルになる泉質で、保温効果が高いのが特徴。露天風呂とサウナもあります。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | 下北山スポーツ公園キャンプ場 | 
|---|---|
| 所在地 | 奈良県吉野郡下北山村上池原 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | スポーツ公園内(天然温泉「きなりの湯」)徒歩7~8分 | 
|---|---|
| 入浴時間 | 10:00~22:00(平日11:00~21:30) | 
| 料金 | 大人:600円(中学生以上) 小人(3歳~小学生):300円 | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
和歌山 露天風呂があるキャンプ場
リゾート大島

本州最南端に位置する串本の沖合に浮かぶ大島。熊野灘に面した海岸線は黒潮の荒波に洗われた岩礁が続きキャンプ場はその絶壁の上にあります。
 テントサイトは3万坪もある広大な草地で開放的な気分を味わうことが出来ます。また、釣り・ダイビング・シーカヤック・体験乗馬・サイクリングなど遊びも充実。
 リゾート大島・自慢の絶景露天風呂は、昼は大海原、夜は星空を楽しむことができます。釣りや海水浴などのアウトドアレジャーを満喫したあとの疲れた身体を露天風呂が癒してくれます。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | リゾート大島 | 
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県東牟婁郡串本町樫野1035‐6 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | キャンプ場内 | 
|---|---|
| 入浴時間 | 15:00~21:50 | 
| 料金 | 大人:500円 小人:300円 幼児:無料 | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
オートキャンプ場グランパス

オートキャンプグランパスは、白浜の千畳敷、三段壁を間近に、太平洋の青く雄大な大海原がひろがる好ロケーションのオートキャンプ場。
 近くにはアドベンチャーワールドやハマブランカなどのレジャー施設も多く、海水浴、ウインドサーフィン、釣り、温泉めぐりなど、見所、遊び心がいっぱいのリゾート基地。
 場内には源泉かけ流しの温泉があり、露天風呂につかりながら太平洋に沈む夕日を眺めることができます。
 夏季には無料の温泉プールもオープン。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | オートキャンプ場グランパス | 
|---|---|
| 所在地 | 和歌山県西牟婁郡白浜町千畳敷2953-3 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | キャンプ場内(千畳の湯) | 
|---|---|
| 入浴時間 | 13:00~21:30(平日15:00~) | 
| 料金 | 宿泊者:400円 | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
三重 露天風呂があるキャンプ場
やぶっちゃランドゆうゆう鯛ヶ瀬

木津川上流、急流の景勝地として知られる鯛ヶ瀬沿いの総合レジャー施設「やぶっちゃランド」内のキャンプ場。サイトは区画整備されたオートサイトと区画なしの日帰り用キャンプサイトに分かれています。
 オートキャンプのほか、テニスやパターゴルフ、グラウンドゴルフ、水遊び、バッテリーカーなど様々なアウトドアレジャーが充実。
 やぶっちゃ内の温泉棟 島ヶ原温泉「やぶっちゃの湯」には、かけ流し源泉風呂、展望露天風呂、大浴場、サウナ、寝湯、泡沫湯などバラエティ豊か。飲泉も楽しむことができます。
キャンプ場基本情報
| キャンプ場名 | やぶっちゃランドゆうゆう鯛ヶ瀬 | 
|---|---|
| 所在地 | 三重県伊賀市島ヶ原13680 | 
| ホームページ | 公式・関連サイトはコチラから | 

| 温泉の場所 | やぶっちゃ内(温泉棟 島ヶ原温泉「やぶっちゃの湯」) | 
|---|---|
| 入浴時間 | 10:00~21:00 | 
| 料金 | 大人:800円 小人:400円 | 
| 露天風呂有無 | 露天風呂あり | 
まとめ
いかがでしたか?お気に入りのキャンプ場は見つかりましたでしょうか。
 今回は関西近郊で行ける温泉・露天風呂も堪能できるキャンプ場を10ヶ所ご紹介しました。
 どのキャンプ場も温泉・露天風呂だけではなくキャンプ場としてもおすすめのキャンプ場ばかりです。
 この夏、キャンプ場選びの参考になれば幸いです。
掲載後に内容が変更になっている場合も御座いますので、お出かけの際は各キャンプ場のホームページで最新情報をご確認ください。
