| 
	
	| 
 
四国の西南・四万十川の源流の一つでもある景勝地「滑床渓谷」での滑床キャニオニングツアー体験レポートです。
 
 
		 最初の滝で川の水に慣れよう! 
		
		  |   | | まずは、滑床の玄関口にある最初の滝「三筋の滝」で飛び込み&シャワークライミング!
 
 飛び込みは2m程の高さなので初心者でも安心です。
 
 滝壺にプカプカ浮かぶ事も出来ますので、ここで川の水に慣れましょう!
 | 
 |    まるで綿雲の上を四つん這いで歩いているよう 
		
		  |   | | 「河鹿の滝」は傾斜が緩やかなので子供でも安心。
 
 また、滝の水が雲の絨毯のようになって、まるで綿雲の上を四つん這いで歩いているような不思議な写真を撮る事もできます。
 | 
 |    全長100m超の緩やかな滑が続く「出合滑」 
		
		  |   | | 全長100m超の緩やかな滑が続く「出合滑」。
 1枚岩のなだらかな傾斜が続いているので、まさに天然の滑り台!
 
 後ろ向き、前向き、数珠つなぎ、ヘッドスライディングといろいろな姿勢で滑る事が出来ます。
 
 子供ならここだけで2時間は遊べる程のポイントです!
 | 
 |    一度はやってみたい滝裏体験 
		
		  |   | | 滑床渓谷の奥の奥、地元住民でもなかなか足を踏み入れないポイントに滝裏体験が出来るポイントがあります。
 
 人生で一度は行ってみたい滝の裏側。恋人、親友、夫婦、家族など、大切な人との思い出を作るのに最高のポイントです
 | 
 |    S字に曲がった不思議な「富士滑」 
		
		  |   | | 滝がS字に曲がっている不思議な滝「富士滑」。その傾斜は、上から見上げても着地点が見えない程の角度です。
 
 岩肌を滑り降りてた気に合流し、ジェットコースターのように滝壺にドボン!!滝の流れを全身で感じることができます!
 | 
 |    4mの橋の上から懸垂下降 
		
		  |   | | 大きな1枚岩の上に橋が乗っかっている「遊仙橋」。
 
 ここでは、キャニオニングのもう一つの醍醐味でもある懸垂下降を楽しみことができます。
 
 4m程の橋の上からロープで吊るされて忍者のように川へ降りていきます。まさに気分は特殊部隊!
 | 
 |    40mからのロングスライダー! 
		
		  |   | | 「雪輪の滝」は、流れ落ちる水の様子が雪の輪っかのようなので名付けられた名爆です。日本の滝百選にも選ばれたこの滝はまさに天然の滑り台。
 
 40m地点から身体1つで滝と一緒に岩肌を滑り降りる瞬間は体験した人だけが味わえる至福の時間です!
 | 
 |  
 子供から大人まで誰でも楽しめるアクティビティー。 一度体験したら絶対にやみつきになってしまう、そんな楽しいアドベンチャーツアーです。
 滑り落ちる爽快感・・皆さんも是非体感してみてください!
 
 
 
 
 
 |  |  |  |  |   
 
  
 
		   |