北海道アウトドア特集第1弾は手ぶらでキャンプ&溶岩ドームです。 
		ネイチャーフリークさんのご協力のもと大自然でのアウトドア体験をレポートします。
		
  
		 レンタルで手ぶらキャンプが楽しめます 
		
		
		  
		    
		   | 
		  
			
			北の大地・北海道で手ぶらキャンプができる!さっそく北海道に行ってきました。
			今回取材にご協力いただいたネイチャー・フリークさんで
			キャンプ用品とレンタカーの予約をお願いしました。新千歳空港からも近くとても便利です。
			お店でキャンプ用品を受け取り、さっそく目的地・支笏湖に向います。
 
			ネイチャー・フリークさんは閉店されました
			  |  
			 
		   | 
		  
		 
		 
		キャンプ場の目の前には支笏湖 
		
		
		  
		    
		   | 
		  
			
			 キャンプ場はモラップキャンプ場。地元でも人気のあるキャンプ場だそうです。 
			目の前には支笏湖が広がり、正面には恵庭岳がそびえていて抜群のロケーション。
			6月の平日はガラガラ。気分よくキャンプが楽しめそう。
			 |  
			 
		   | 
		  
		 
		 
		登山口から溶岩ドームを目指します 
		
		
		  
		    
		   | 
		  
			
			支笏湖を見下ろす樽前山に出発。キャンプ場から7合目登山口までは車で20分程度。 
			樽前山は明治42年の噴火で頂上に大きな溶岩ドームができた三重式火山として世界でも有名になった山です。 
			どんな景色か、興味津々。
			 |  
			 
		   | 
		  
		 
		 
		まるでエアーズロックみたいです 
		
		
		  
		    
		   | 
		  
			| 
			登山口から45分程度で頂上の外輪山に到着。見えました!溶岩ドーム!まるでエアーズロックみたい。
			ドームから噴気がもくもくと噴き出しています。
			しかも、外輪山の内側は(火口原というらしい)は不毛の原野になっていて月面を見ているような気分。
			子供がいれば“地球は生きているんだよ”と言いたくなる風景です。
			 |  
			 
		   | 
		  
		 
		 
		遠くには羊蹄山まで見えます 
		
		
		  
		    
		   | 
		  
			
			ここの外輪山は一周できるので溶岩ドームを中心にして360度のパノラマを歩きながら楽しめます。 
			まずは、支笏湖を見下ろし、遠くには羊蹄山が見えます。それから太平洋。外側の景色も雄大であきません。
			外輪山の尾根を歩くので見晴らしが最高です。北海道の原野が広がります。
			 |  
			 
		   | 
		  
		 
		 
		ビール片手に支笏湖を眺めます 
		
		
		  
		    
		   | 
		  
			
			景色を楽しみながら歩いても登山口には3時間少しで戻ってきました。
			疲れない程度のコースで十分楽しめました。
 
			お風呂は支笏湖温泉でのんびり。
			キャンプサイトに戻って、勿論ビールを片手に支笏湖を眺めながら満足感に浸ります。
			  |  
			 
		   | 
		  
		 
		 
 
北海道で手軽にキャンプして、自然に浸って。うーん、満足。次はどこへ行こうかと考えてしまいます。
 
 
 
  
 
	 |