
  
ゆらめく炎を眺められるガラス窓つき薪ストーブセット
ゆらめく炎を眺めてアウトドアを満喫
 
 この数日の間にずいぶん暖かくなってきました。20度を超える日も増えてきて、すっかり春めいてきています。
  
 暖かくなってきて、そろそろキャンプに行きたいなと思っている方も多いのではないでしょうか。
  
 とは言え、この時期は日中は暖かくても朝晩は気温も下がります。また山キャンプであれば、もう少し暖かい季節でも夜は冷え込みます。そんなちょっと肌寒い夜のキャンプで役立つのが、DODから販売された薪ストーブセット「スケスケのまきちゃん」です。
  
 ネーミングはちょっと?ですが、機能はなかなかのもの。しっかり暖を取れるだけでなく、側面の大型耐熱ガラス窓から中が見えるので、ゆらゆらと燃焼する炎を眺めることができ、これ一つあるだけで暖炉の前でくつろいでいるような空間を作り出すことができます。
  
 街明かりのない自然のなか、ゆらゆらと揺らめくオレンジ色の炎を眺めているだけで癒されます。「キャンプの楽しみは焚き火だ」という焚き火を愛するキャンパーも多いのです。
  
 焚き火には不思議な力があり、火があるだけで自然と人を集め、心を打ち解けさせてしまいます。お酒を片手に普段はできない話をしてみたり、いつもなら照れてしまうような話も自然とできてしまいそうです。
  
炎を楽しむスケスケ大型ガラス窓
 
 
  
 薪は横の扉からつぎ足すことが可能。ストーブはコンパクトですが、一般的なサイズの薪を切ることなくそのまま入れることができるサイズに設計されています。
  
 ガラス窓から中身が見えることで、薪の継ぎ足しのタイミングや燃焼の状態を簡単に確認できます。
  
 付属の煙突を付けていれば、風向きが変わって煙に巻かれたりといったこともありません。
  
 また、焚火をしていると火の粉が舞ったり、急に薪がパチパチと爆ぜて火の粉が飛んでくることもあります。
 火の粉でテントやタープに穴をあけてしまったことのある方もおられるかもしれませんが、「スケスケのまきちゃん」なら火の粉を飛ばす心配をせず、ガラス窓ごしに揺らぐ炎を楽しめます。
  
オールシーズン使える万能ストーブ
 
 
  
 薪ストーブと言えば寒い季節以外になると出番がなくなってしまいがちですが、「スケスケのまきちゃん」は年中使えるオールインワンセットの万能ストーブ。
  
 天板・煙突を外せば焚火台として、側板を外し付属の網を設置すれば直火グリルとして使用することができます。薪ストーブを使わないシーズンでも、調理や焚火、BBQなどに活用することができます。
  
オールインワンで届いたその日から使える
 
 
  
 専用キャリーバッグに薪ストーブ本体、煙突4本、グリル用網がすべて収まるオールインワンセットです。
  
 届いたその日から使えるようになっており、すべての部品をコンパクトに収納して運ぶことができます。
  
スケスケのまきちゃん 製品スペック
 
 【ブランド名】DOD(ディーオーディー)
 【商品名】スケスケのまきちゃん
 【型番:カラー】MS1-589-SL:シルバー
 【セット内容】本体、キャリーバッグ、グリル網、煙突
 【サイズ】展開時:(約)W23×D31×H26cm (煙突を含まず)
      収納時:(約)W25×D44×H26cm
 【重量】(約)7.7kg
 【材質】ステンレススチール
 【希望小売価格】オープン価格(税別参考価格24,000円)
 【製品ページ】https://www.dod.camp/product/ms1_589_sl/
